※【新製品】衣類乾燥除湿機 AD-25R134G (J)

バナナを毎日食べるとどうなる?痩せる?太る?いつ食べるのがいいの?

「バナナを毎日食べると、どういう効果がある?」
「毎日食べると痩せるって本当?」

バナナにはむくみ改善や疲労回復などうれしい効果があります。
適量や効率の良い食べ方を栄養士が解説します。

バナナを毎日食べてもいいの?

バナナは毎日食べてもいいです。
厚生労働省からも、果物は1日200gを目標に毎日摂取するようすすめられています。

バナナの一日の適量は?

バナナ2本を目安に食べましょう。

バナナを毎日食べると、痩せる?太る?

食事の内容や1日の運動量などにもよりますので、「痩せる」とも「太る」とも言えません。
ただし、バナナは他の果物よりもカロリーが高めなので、食べ過ぎると太ってしまうことがあります。

果物の目安量は1日あたり200g程度です。
それよりも大幅に超える量は、食べないようにしましょう。

フルーツ100gあたりのカロリー
バナナ 93kcal
いちご 31kcal
キウイ(グリーン) 51kcal
ぶどう(皮なし) 58kcal

\ワンポイントアドバイス/

バナナは満腹感があるので、他の食事を怠りがちになりますが、バナナだけでは体に必要な栄養素が不足してしまいます。
バナナに限ったことではないですが、一つの食品を食べ過ぎるのは控えてください。

いつ食べるのがオススメ?

  • 朝に食べると「寝つきが良くなる」
  • 昼に食べると「疲労回復&エネルギーチャージ」

といったメリットがあると考えられています。

バナナは食べる時間帯によって、期待できる働きが異なります。
ご自身の体調や期待する効果に合わせて、食べる時間を決めましょう。

朝バナナで「寝つきが良くなる」

バナナには、寝つきを良くする栄養素(トリプトファン、ビタミンB6等)が含まれています
寝つきが悪い人には、朝バナナを食べることをおすすめします

バナナには、精神を安定させる物質「セロトニン」の材料となる栄養素が入っています。
「セロトニン」は脳内で「メラトニン」というホルモンに変化します。
夜になると分泌される「メラトニン」には、体温を下げ、眠りやすくする効果があります。

「セロトニン」は、十分な朝日を浴び、目に光が入ることで分泌されるため、バナナを朝に摂るのは効率が良いといえます。

昼バナナで「疲労回復&エネルギーチャージ」

バナナにはエネルギー源となる糖質や、糖質を体の中で利用するために必要なビタミンB1が含まれています。

ビタミンB1と糖質を一緒に摂ることで、糖質を効率よくエネルギーに変換でき、体の回復に使えます。日中の活動量が多い人には、疲労回復やエネルギーチャージとして、昼食に食べることをおすすめします。

「むくみ解消」をサポートしてくれる栄養素も!

バナナには、ナトリウムの排泄を促す「カリウム」が含まれています。
そのため、塩分の過剰摂取による“むくみ”の解消につながります。

効率よくバナナの栄養を摂るなら…

効率よく栄養と摂りたい場合

  1. 未熟なバナナを食べる
  2. ヨーグルトと一緒に食べる

ことをおすすめします。

その① 未熟なバナナがおすすめ

熟す前のバナナは「レジスタントスターチ」という成分が含まれており、普通のバナナよりも腸内環境を整え、便通をスムーズにする効果が高いと言われています。

レジスタントスターチは腸内環境を整え、便秘解消にアプローチします。
また、血糖値の上昇を抑え、脂肪蓄積を防ぎます。

ダイエットをしている方は、黄色に熟す前のグリーンの状態のバナナを選びましょう。

その② ヨーグルトと一緒に食べる

乳酸菌が豊富なヨーグルトと一緒に食べることで、腸内環境を整えるサポートをします。
トッピングには乳酸菌が増殖を助ける、オリゴ糖がおすすめです。

バナナ入りのヨーグルトは、朝食後に食べよう

たんぱく質を含むヨーグルトを朝に食べると、体温が上昇して目が覚めやすくなります。
また、空腹時に摂ると、胃酸で乳酸菌が死んでしまう可能性があるので、食後に食べましょう。

げんせん: epark.jp